          
【営業拠点】
・西部事業所(岡山)
TEL 0863-23-2620
・東部事業所(千葉)
TEL 0436-43-8931
・大阪営業所(大阪)
TEL 06-6681-5275
|
ホーム > 計測


・技術課題の確認と解明・対策提案
・豊富なフィールド計測実績
・J I S に準じた環境振動及び環境騒音の測定・解析
・複数種類、多点同時計測による総合的なデータ収集・解析

1.ひずみゲージを用いた各種応力計測
2.各種変換器を用いた計測
3.各種データ処理・解析
4.計測関連品の製作 |

 |
|

|
ひずみゲージ(歪ゲージ)とは、抵抗変化を利用した極薄の検出センサーで、対象表面に接着する事で対象物に加わる歪(応力)を動歪計や静歪計を用い、動的または静的に測定する事が出来ます。
ひずみゲージには多数の種類があり、コンクリート用、ガラス用など非金属も含めた材質による分類の他、低温用、高温用(溶接型ゲージなど)といった温度範囲による分類、ひずみゲージの大きさ、パターン(1軸、2軸、3軸、集中ゲージ)など、目的に沿った選定が重要となります。
また、ひずみゲージを用いた測定は、電気抵抗測定であるため、被測定体との絶縁抵抗が重要となりますが、コーティングによって水中での測定も可能です。
ひずみゲージは、単純な構造物の応力はもちろん、FMテレメーターによる回転体での軸力・軸馬力・捩り振動の測定や、加熱時に発生する熱応力、応力開放による残留応力、高圧配管に発生する配管脈動測定など、さまざまな用途で使用します。 |

ひずみゲージ

舶用ディーゼルエンジン 回転軸応力測定 |
|

構造物応力測定(クレーン フォアステイ部)

切断開放による残留応力測定 |
|
 |

|
物理現象の測定には、電気信号に変換するために変換器(センサー、またはピックアップ)を用います。変換器の出力信号は増幅器(アンプ)を介して増幅され、記録機器(データレコーダー、データロガー、ハイブリッドレコーダーなど)に収録することにより、データ処理を行うことが出来ます。
記録機器には、制御信号や回転信号などの電気信号も同時に接続することが出来る為、これらのデータは現象との関連を明らかにする際に有効となります。 |
測定内容 |
主な変換器 |
振動・加振・衝撃・固有振動 |
加速度センサー(歪ゲージ式、圧電式、サーボ式) |
騒音、異音、水中音 |
騒音計(コンデンサマイクロホン、水中マイクロホン) |
圧力(油圧、ガス圧)、水位 |
圧力計(歪ゲージ式、圧電式)、水圧計 |
引張荷重・圧縮荷重、軸力、土圧 |
荷重計(ロードセル)・土圧計 |
温 度 |
熱電対、測温抵抗体 |
変 位 |
接触型変位計(歪ゲージ式)
非接触型変位計(レーザー式、渦電流式、差動トランス式) |
傾斜、重心査定 |
傾斜計(サーボ式、歪ゲージ式) |
回転数、回転変動 |
ロータリーエンコーダー、F/Vコンバーター |

配管振動計測

変位計測(接触型) |
|

水中マイクロホン

ロードセル(圧縮型) |
|
 |

|
計測データについて各種データ処理を行います。記録機器によって収録されたデータはもちろん、現地でのリアルタイムなデータ処理も可能です。
■データ処理例
・時間軸波形出力
・フィルター処理(ハイパス、ローパス、バンドパス)
・周波数解析(FFT)
・次数比解析
・狭帯域・オクターブバンド分析
・A/D変換・物理量換算
・固有振動数・モード解析
・分布図
・軸芯軌跡 |
|
 |

|
計測によって必要とされる特殊変換器や治具の製作を行います。
また、計測機器とパソコンを連携させた各種計測システムの製作も承ります。
■代表例
・加振台取り付け治具
・ロードセル製作(圧縮型、引張型、せん断型)
・ディーゼルエンジン軸受荷重計測システム
・ディーゼルエンジン捩り振動計測システム
・ディーゼルエンジン性能計測システム
・ディーゼルエンジン水制動機荷重計測システム
・ターボチャージャー単独運転計測システム |
|
 |

|
▼船舶(艦船,コンテナ船,バラ積み船,自動車運搬船,タンカー,LNG船等) |
|
 |
・船体振動
・船体各部の応力計測
・舵取機油圧、舵角計測
・推進軸馬力計測
・中間軸捩り振動
・重心査定 |
▼ディーゼルエンジン(舶用,発電用) |
|
 |
・架構・ターボチャージャー振動計測
・クランク軸縦振動計測
・各種圧力、変位計測
・排気レシーバー熱応力計測
・各部温度計測
・異音計測 |
▼クレーン(ポーテナー,アンローダー,トランステナー) |
|
 |
・駆動、制御系統の圧力計測
・構造部材の応力計測
・稼働中の動揺計測
・構造物の荷重計測 |
▼プラント(製鉄所,化学プラント) |
|
 |
・水圧テスト時の応力計測
・配管脈動計測
・回転機械及び配管等の振動計測
・固有振動計測 |
▼その他(橋梁,ダム,建築現場) |
|
 |
・橋梁 梁応力、主塔変位、部材温度計測
・ワイヤー張力計測
・ダムゲート部応力・振動・変位計測
・水圧鉄管応力・振動計測
・建築工事山留め傾斜計測
・平板載荷計測 |
|
 |

|
各種基準器、検査装置を揃えており、圧力計などの校正ができます。 |
|