          
【営業拠点】
・西部事業所(岡山)
TEL 0863-23-2620
・東部事業所(千葉)
TEL 0436-43-8931
・大阪営業所(大阪)
TEL 06-6681-5275
|
ホーム > 成分分析

|

各種鉄鋼材料の化学成分を分析し材質の特定を行います。
|
■分析方法 機械構造用炭素鋼、鋳鋼品、鋳鍛造品、特殊用途鋼、軸受鋼、バネ鋼、工具鋼ほか鉄鋼
銅合金、アルミニウム合金、マグネシウム合金、鉛合金、チタン合金、ホワイトメタル、ニッケル合金ほか非鉄
■分析項目
C、Si、Mn、P、S、Ni、Cr、Mo、Cu等 |

炭素・硫黄分析装置 |
|
 |

燃料油や潤滑油の物性を測定し、規格の適合や設備のメンテナンスの助けをします。
|
■分析対象
燃料油、潤滑油、絶縁油、再生重油、グリース、石炭、コークスなど
■分析項目
密度、動粘度、水分、灰分、硫黄分、引火点、発熱量、酸価、塩基価、不溶解分等 |

動粘度測定 |
|

引火点計 |

潤滑油中の異物顕微鏡写真 |
|
 |

各種分析法を駆使し、様々な材料、付着物、異物について主成分濃度から極微量域までの
成分分析を行います。
|
■分析対象 セラミックス、コンクリート、スラグ、珪酸塩類、肥料、飼料、異物など
■分析項目
鉛、カドミウム、六価クロム、水銀、窒素、リン、カリウム、塩化物イオン、フッ化物イオン、シリカ FT-IRによるポリマーの定性、顕微鏡観察等 |

電気防食における実験 |
|